048-779-8891
受付時間:平日 9:00〜17:30

労働時間が短くなることで輸送能力が不足…「物流の2024年問題」どう解決!?(WAVE第282号)

労働時間が短くなることで輸送能力が不足…「物流の2024年問題」どう解決!?(WAVE第282号)

発行元:リタネッツ事業協同組合

『労働時間が短くなることで輸送能力が不足どう解決!?『物流の2024年問題』①』

~働き方改革関連法の改正による変更点~
■ はじめに ━━━━━・・・・・‥‥‥………
2024年4月からドライバーの働き方改革関連法施行により時間外労働の上限(休日を除く
年960時間)規制等が適用されます。この規制は、「2024年問題」と称され、とりわけ
他の業態よりも労働時間が長いとされるトラック事業については労働時間が制限されることで、
① 1日に運ぶことができる荷物の量を削減
② トラック事業者の売上げ・利益の減少
③ ドライバーの収入の減少
④ 収入の減少による担い手不足     などが懸念されているところです。

■ 働き方改革関連法の改正による変更点 ━━━━━・・・・・‥‥‥………
 拘束時間の制限
 休息期間の確保
 連続運転時間に関する規制
 時間外労働と休日労働に関する制限
 割増賃金の引き上げ

■ 自動車運転の業務における時間外労働の上限規制 ━━━━━・・・・・‥‥‥………
<令和6年4月より>
 時間外労働の上限(労働基準法):年960時間
 拘束時間(労働時間+休憩時間)(改善基準告示)
【1日あたり】
・ 原則13時間以内、最大15時間以内。
・ 宿泊を伴う長距離運行は週2回まで16時間(※14時間超は1週間2回以内)
【1ヶ月あたり】
原則、284時間、年3,300時間以内。ただし、労使協定により、年3,400時間を
超えない範囲内で、310時間まで延長可。


『労働時間が短くなることで輸送能力が不足どう解決!?『物流の2024年問題』②』

~労働時間規制等による物流への影響~
■ 労働時間規制等による物流への影響 ━━━━━・・・・・‥‥‥………
<物流・運送会社>
 運べる荷物量が減る
 人件費アップで利益や売上が減少する
 人材が確保できない

<荷主>
 物流コストが増大する
 輸送を断られる可能性がある

<一般消費者>
 配送料が上がる
 当日、翌日配達の宅配サービスが受けられない可能性がある
 水産品、青果物など新鮮なものが手に入らなくなる可能性がある

■ 2024年問題の対策で企業に必要な取り組み ━━━━━・・・・・‥‥‥………
運送事業者と荷主が協力し、取引環境と長時間労働を改善!
問題解決に向けて取り組みましょう!

<物流・運送会社>
 ドライバーの待遇や労働時間を改善する
 荷主や一般消費者への理解を促す
 システムを導入してDX化を進める

<荷主>
 標準的な運賃の支払い
 運送以外に発生する料金の支払い

<物流・運輸業&荷主が連携して行うべき3つの対策>
1. 予約システムを導入し荷待ち時間、待機時間を削減する
2. 労働環境の改善としてパレット化による手荷役作業の削減やDXによる業務効率化を図る
3. リードタイムの延長による長距離輸送は中1日を空け、満載での効率的な輸送を行う

■ さいごに  ━━━━━・・・・・‥‥‥………
荷主と運送事業者の協力による、『取引環境と長時間労働の改善に向けたガイドライン』
ぜひ参考にしてみましょう!

▼ガイドラインはこちら
https://jta.or.jp/wp-content/themes/jta_theme/pdf/guideline.pdf

▼事例集はこちら
https://jta.or.jp/wp-content/themes/jta_theme/pdf/guideline_jirei.pdf

⇒WAVE第282.pdf

048-779-8891 平日 9:00~17:30
048-779-8891
平日 9:00~17:30
経営者勉強会
コロナ禍でも経営を伸ばすための
「経営者勉強会(セミナー)」 
詳しくはこちら
048-779-8891